麻酔ってどんな種類があるか知っていますか?基本的には全身麻酔をイメージする人が多いと思いますが、その他の麻酔法についても紹介したいと思います。それぞれのメリット、デメリットに関しても説明します。簡単に書いているだけですので参考程度にしてください。書いてあることが全てのメリットデメリットではありません。
全身麻酔
全身麻酔は手術を受ける場合に一番多い麻酔法です。点滴もしくはガスで眠る薬を流して眠り、手術が終わるときには目が覚めるという麻酔です。
メリット
寝ている間に手術が終わっている。
比較的侵襲が大きい手術や小さい子供の手術で使われますね。痛いのは最初に点滴を取るところくらいでしょうか。
デメリット
デメリットは頻度が低いものが多いですがたくさんあります。一部だけ書きますね。
呼吸が止まる
全身麻酔は基本的に呼吸は止まってしまうため何かしらの気道確保が必要となります。多くの症例では気管に管を入れる挿管と呼ばれる行為を行います。この管の影響で喉の痛みや声のかすれが起きてしまうことがあります。また頻度は低いですが人工呼吸がうまくいかなかったり、歯がグラグラしてしまうリスクがあります。
薬が多い
全身麻酔では色々な薬を使います。やはり薬は多ければ多いほどアレルギーなどのリスクとなります。
他にもいろいろな合併症があります。気になる方は日本麻酔科学会のホームページも参考にしてみてください。
硬膜外麻酔
こちらは背中に細い管を入れる麻酔ですね。基本的に全身麻酔と併用されることが多いです。
メリット
痛み止めの効果が強い
傷の部分に限定した痛み止めなので効果が強いです。これを用いない場合痛み止めは全身に効く痛み止めになります。全身に効く痛み止めは麻薬なので麻薬の使用量を減らすことができます。
デメリット
合併症がある
かなり適当な見出しになってしまいました。合併症としては硬膜外腔を目指して管を入れますが深く刺しすぎたり、刺したところに血が溜まってしまう危険性があります。深く刺し過ぎると頭が痛くなったり吐き気が出る、痺れが残ることがあります。また血が溜まってしまうと神経が圧迫されてこれも痺れが出たり麻痺が出る可能性があります。
脊椎麻酔
脊椎麻酔は背中の脊椎に痛み止めを打ちます。これを行うとざっくりですが下半身が麻痺します。感覚がなくなり動かせなくなります。最初にどこまでの感覚が無くなったかを確認して手術を行います。基本的には下腹部の手術であったり下肢の手術で使います。
少し眠る薬を入れる場合もあれば起きている場合もあります。
メリット
呼吸が止まらない
先ほど書いたように全身麻酔は呼吸が止まってしまいますがこちらの場合は呼吸は止まりません。背中への注射だけで手術が行えます。
デメリット
効果時間に限りがある
この麻酔でできるのは2,3時間程度の比較的短い手術になります。それより長い手術では選ばれません。
合併症がある
結局どの麻酔もそうですが合併症があります。頭痛、吐き気、痺れなどの症状が出る場合があります。
伝達麻酔
これは本当に局所の痛みを取る麻酔です。いろいろな部分の神経に超音波で位置を確認しつつ麻酔薬を打って痛みを感じなくします。腕神経叢ブロック、頭皮ブロック、TAPブロックなどいろいろな種類があります。
メリット
合併症が少ない
基本的に他の麻酔法と比べて合併症が少ないです。現在は高性能の超音波で針の位置を確認しながら行うので比較的安全に痛みをしっかり取ることができます。
デメリット
血管穿刺
超音波で確認しながらですがやはり血管を刺してしまったりするリスクはあります。血腫ができてしまったりします。またTAPブロックというお腹の麻酔であればお腹の中までさしてしまう可能性もあります。
まとめ
いろいろな麻酔について書きましたがどれもメリット、デメリットがあります。
まあ麻酔をしないと手術は受けれませんし麻酔の合併症の可能性はそこまで高いわけではありません。どの麻酔も合併症のリスクはありますが基本的には安全なので日本中で手術が行われています。やっぱり麻酔の説明をするときに初めて手術をうける方は不安を口にされることが多いです。医師には説明の義務があるため不安なこと、心配なことがある時は麻酔科の医師にしっかりと説明してもらうのがいいと思います。
今回の記事が麻酔を受ける人の参考に少しでもなれば嬉しいです。
何か質問などあったらコメント欄にお願いします。
コメント